56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

次に、公集児童の家について、高学年児童利用できない状況が続いている。特別教室公民館などの利用も考えられるが、新年度以降、どのように取り組んでいくのかとの問いに対し、公集児童の家については早急に対応しなければならない課題であると認識している。今年度は、夏休み特別教室利用して4年生の受入れを行ったが、今後も学校子育て支援課と協議し、可能な限り対応していきたいとの答弁がありました。 

下松市議会 2021-02-26 02月26日-05号

それでちょっと確認をしますが、公民館の裏の道、これは公集児童の家につながる道路になろうかと思いますが、ここは一部民地、市民の個人の方の所有物かと思いますが、このあたりの買収の方向性行政として持っておられますか。 ○議長中村隆征君) 小田教育部長。 ◎教育部長小田修君) 現時点ではそういう計画はございません。 ○議長中村隆征君) 金藤哲夫議員

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

続いて、公集児童の家ですが、こちらのほうもずっと用地、建物等を探しておるんですが、なかなか学校の近隣でこちらのほうが見つかりません。将来的に末武公民館等々で検討して今現在おるわけですが、どのように児童の家を確保しようかという協議はずっと続けておるんですけど、なかなかできません。

下松市議会 2019-12-11 12月11日-03号

建設部長原田克則君) まず、先ほどの渡辺議員が壇上で示された末武公民館のところの東側の頭首工だと思うんですけども、あそこにつきましても、平成21年、ちょうど私児童家庭課にいるときに、公集児童の家を建設するときに、あそこの取り入れ口スライドゲートがもう機能していないということで、農林水産課に言って直してもらった記憶があります。 

下松市議会 2017-12-12 12月12日-03号

なお、本年4月の利用者数は、昨年より123名多い698名となり、引き続き、花岡1、下松及び公集児童の家の3カ所につきましては、原則5、6年生の受け入れをお断りしている状況にあります。 また、夏休み等長期休み期間は、入所希望者が増加する傾向にあり、小学校教室利用した受け入れ拡充を図っているところでありますが、安全な運営確保するため、入所調整が必要な児童の家もあります。 

下松市議会 2017-09-12 09月12日-03号

なお、本年4月の利用者数は、昨年より123名多い698名となり、引き続き、花岡1、下松及び公集児童の家の3カ所につきましては、原則5、6年生の受け入れをお断りしている状況にあります。 また、夏休みなどの長期休み期間入所希望者が増加する傾向にあり、小学校教室利用した受け入れ拡充を図っているところでありますが、安全な運営確保するため、入所調整が必要な児童の家もあります。

下松市議会 2017-06-21 06月21日-04号

また、学童保育においては、本年4月の利用者数は、昨年より123名多い698名となり、花岡1、下松及び公集児童の家の3カ所について、原則5、6年生の受け入れをお断りしている状況にあります。 なお、乳幼児保育必要見込み数においては、想定の範囲内と考えておりますが、幼稚園の認定こども園への移行に難航しておりますので、確保方策についての中間見直しを検討しているところであります。 

下松市議会 2017-06-20 06月20日-03号

なお、本年4月の利用者数は、昨年より123名多い698名となり、引き続き、花岡1、下松及び公集児童の家の3カ所につきましては、原則5・6年生の受け入れをお断りしている状況にあります。 また、夏休みなどの長期休み期間入所希望者が増加する傾向にあり、小学校教室利用した受け入れ拡充を図っているところでありますが、安全な運営確保するため、入所調整が必要な児童の家もあります。 

下松市議会 2017-06-19 06月19日-02号

本市における大きな課題としては、花岡1、下松及び公集児童の家の3カ所は低学年入所希望を優先するため、原則として、5、6年生の受け入れをお断りしている状況にあり、受入定員が不足しております。 保育需要を満たすため、施設増設関係機関との連携強化など、あらゆる方法を検討し、保育受け皿確保に向けて努力しているところであります。 

下松市議会 2016-12-12 12月12日-02号

本市における大きな課題としては、現在、待機児童は発生しておりませんが、花岡1、下松及び公集児童の家の3カ所は、低学年入所希望を優先するため、原則として五、六年生の受け入れをお断りしている状況にあり、受け入れ定員が不足しております。 保育需要を満たすため、施設増設関係機関との連携強化等、あらゆる方法を検討し、保育受け皿確保早期実現に向けて、努力しているところであります。 

下松市議会 2016-06-22 06月22日-04号

なお、本年4月1日現在の申し込み者数は、昨年より50名多い643名となり、待機児童は発生しておりませんが、花岡1、下松及び公集児童の家の3カ所につきましては、低学年入所希望を優先するため、原則として5、6年生の受け入れをお断りしている状況にあります。 また、夏休み等長期休み期間は、入所希望者が増加する傾向にあり、今後希望どおり受け入れが難しい状況も予想されます。 

下松市議会 2013-09-20 09月20日-05号

次に、中学校管理費の旧深浦中学校屋内運動場改修工事について、今回、平成22年度に「公集児童の家」の建設の際に活用した県の「森林整備加速化林業再生事業補助金を活用するが、前回と今回とでは、補助率の違いはあるのか。 との問いに対し、執行部から、補助制度は同様であるが、補助額の上限が異なる、と答弁がありました。 

下松市議会 2012-06-13 06月13日-04号

公集児童の家だけちょっと2クラブという形をとっていますけれど、今現在登録児童数が550人程度でございます。これはまた夏休み等長期休暇期間中はさらに入所希望がふえてくると思います。600人を越える人数になるんではないかというふうには思っております。 そうした中で、今、ある程度の児童の家では受け入れは可能なんですけれど、中に結構集中しているところがございます。花岡児童の家ですね。

下松市議会 2012-03-28 03月28日-06号

この条例は、公集児童の家について、建てかえで児童室が増加したことにより分割運営するため、条例規定整備を図るものであります。 主な質疑と答弁を御紹介申し上げます。 1点目、開所時点2つにできなかった理由は何なのか。 これに対し、指導員の配置ができず、指導員1人にパート職員1人を配置し、1年間は試行でやってみたため、との答弁がありました。 

下松市議会 2011-12-16 12月16日-05号

1つ、下松小学校の屋体の建てかえ、公集耐震補強公集児童の家など、市民の要望に前向きにこたえるという施策が遂行されたことは高く評価している。しかしながら、行財政運営について、税収を非常にかたく読み、年度末まで財源をかなり留保している。近い将来の行政課題を展望しながら、積立金に積むというふうな対応ではなく、決算を打って、その剰余金額にあわせて基金の取り崩しをやめるという形になっている。